※ブログお引っ越ししました(こちらが新居・本館です)※

フリー素材《メロン(赤肉)》

フリー素材《メロン(赤肉)》








写真から作ったメロン(赤肉)のイラストです。

1/4カット🍈、ペロッとたいらげてしまいました……(笑)
甘くて果汁もたっぷりで美味しかった思い出😋✨


制作面では、皮の部分に使った素材(ゼブラ柄)がいい感じに はまってくれて嬉しいです!
素材にエンボスをつけて反転させたらメロンの皮っぽい凸凹になってくれました😄✌️

動物柄のテクスチャ、意外と便利なのです。以前、エリンギレモンのイラストを制作した時にもゼブラ柄やヒョウ柄が活躍してくれました。

※イラストは「アイビスペイント」というお絵かきアプリを使って制作しています。





◎素材コーナーはブログ右側のサイドバーにあります。
 スマホ版で表示されない場合は、PC版からご覧ください。ブログを一番下までスクロールしていただくと、PC版に切り替えるリンクがあります。

◎イラストの利用に関して規約のページも設けております。もし画像をご使用になられる際は、ご一読お願いいたします。

フリー素材《きんつば》

フリー素材《きんつば》








写真から作った きんつばのイラストです。

半分に切って切り口を作ってみました🔪
中身は……つぶあん!
自分的には「おいしそうな構図にできたのでは!?」と思っております!✨
(毎度お馴染みの自画自賛)

お土産でいただいたのでモチーフにしてみました。
きんつば……名前は知っていたのですが、食べたことはありませんでした。薄い皮に包まれた、あんこのお菓子だったんですね~。
(調べてみたら、つぶあんは寒天を使って固めてあるそうです。たしかにそんな歯触りだったかも!💡)


イラストは「アイビスペイント」というお絵かきアプリを使って制作しています。
今回の制作では、写真の要素を多く生かして作りました。
個人的なお気に入りポイントは、上部の うっすらと光に透けたあんこの部分です。
これがあるお陰で きんつばの薄い皮の感じも表せたし、よかったな~と思っております☺️

そういえば和菓子のイラストを出したのは初めてでした。
記念すべき第一号、ですね!





◎素材コーナーはブログ右側のサイドバーにあります。
 スマホ版で表示されない場合は、PC版からご覧ください。ブログを一番下までスクロールしていただくと、PC版に切り替えるリンクがあります。

◎イラストの利用に関して規約のページも設けております。もし画像をご使用になられる際は、ご一読お願いいたします。

アイビスペイント勉強レポート《カスタムブラシ:QRコード》ダウンロードのやり方、書き出しのやり方


 こんにちは! 創作をしております、ゐくです。

今回の記事はアイビスペイント勉強レポートです。

◎アイビスペイント勉強レポートとは?◎
アイビスペイント=お絵かきアプリ。私がこのアプリで実際に学んだことや気付いたこと、経験などを綴らせていただくコーナーです。

※私のお絵かき環境※
タブレット+スタイラスペン。詳しくはこちら



アイビスペイント勉強レポート《カスタムブラシ:QRコード》ダウンロードのやり方、書き出しのやり方



以前のアップデートでカスタムブラシの共有ができるようになりました😄🖌️
共有は専用のQRコードで簡単にできるようになっています。

でも「どうやったらQRコードに書き出せるのか分からない……」「ダウンロードのやり方が分からない……」という方もいらっしゃるかと思います。

というわけで、今回はカスタムブラシのQRコード書き出しとダウンロードのやり方をご紹介します!



やり方 紹介
◎ダウンロード
◎書き出し

ではこの順番で。
(書き出しのやり方のみ知りたい方はスクロールお願いします🙏)

レッツゴ~!

↓↓↓






カスタムブラシQRコード ダウンロードのやり方

まずはダウンロードのやり方です。

①ブラシのウィンドウを開き、右上にある「 ⋮ 」のアイコンをタップ








②一覧から「ブラシのQRコード読み込み」を選択






③アルバム一覧からアイビスのQRコードを選択し、決定
※↓の画面は私の使っている端末での場合です。お使いの機種やアプリによって表示が異なると思うので、↓と表示が違っていても気にせず進めてください。






読み込み完了の画面が出るのでOKをタップ
※↓例として天才ペンをダウンロードをしてみました






これで完了です。






ダウンロードしたブラシはカスタム一覧の一番下に追加されています✌️✨





カスタムブラシQRコード 書き出しのやり方

次は書き出しのやり方です。

①ブラシのウィンドウを開いて共有したいブラシを選択し、右上にある「 ⋮ 」のアイコンをタップ
※↓例としてカスタムした天才ペンを選択してみました








②一覧から「ブラシのQRコード書き出し」を選択






書き出し完了の画面が出るのでOKをタップ






これで完了です。

※↓QRコードはアイビスペイントのギャラリーではなく、スマホやタブレットについているアルバムの方に保存されています。



これで SNSに投稿したり、友達のLINEに送ったりすることができるようになりました!👏🎉
自分のカスタムブラシを他者にも使ってもらうことができるなんて、なんだかワクワクしますね♪





以上、カスタムブラシQRコードの読み込みと書き出しのやり方でした!

私は最初、ウィンドウ右上の「 ⋮ 」アイコンに気付くことができず「どこからQRコードにできるのぉ~~~!!!😭😭😭」と心の中で大号泣でした……。ホント、分かれば どうってことない話なんですけどね~😅(THE 視野せますぎ人間)

なので、同じようにお困りの方のお力になれましたら幸いです🍀





《関連記事》

↑の記事で 私のお気に入りカスタムブラシの設定値を公開しています。
後半部分にはQRコードの画像も載せていますので、もしよろしければご利用ください🌱


フリー素材《ベイクドチーズケーキ》

フリー素材《ベイクドチーズケーキ》








写真から作ったベイクドチーズケーキのイラストです。

近所のケーキ屋さんで購入したものをモチーフにしています。
造形がシンプルということもあり、今回はスムーズに完成に持っていくことができました! 想定どおりに作業が進んで嬉しいです!!🌸🌸🌸
(普段は苦戦してばかりなので、嬉しさも ひとしおです。)


イラストは「アイビスペイント」というお絵かきアプリを使って制作しています。
制作時に気にかけたポイントは、ケーキ表面のツヤッとした質感です。
ピカピカさせ過ぎないよう、セーブしながら食べ物として美味しそうに見えるようなツヤ感を目指しました。


ちなみに、このイラストでフリー素材が50枚目になりました!🙌✨🎉🎊
30枚目の素材(玉ねぎ)の時に「次の目標は50枚だ~!」と思っていたのですが、叶いました。嬉しいです😄
(↑↑↑枚数はお引っ越し前のブログでのカウントなので、当ブログの掲載順と違っているかもしれません)

50枚が達成できたので、次の目標は70枚です💪





◎素材コーナーはブログ右側のサイドバーにあります。
 スマホ版で表示されない場合は、PC版からご覧ください。ブログを一番下までスクロールしていただくと、PC版に切り替えるリンクがあります。

◎イラストの利用に関して規約のページも設けております。もし画像をご使用になられる際は、ご一読お願いいたします。


アイビスペイント勉強レポート《レイヤー名変更》名前をつければ、どれが何のレイヤーなのか一目瞭然!


こんにちは! 創作をしております、ゐくです。

今回の記事はアイビスペイント勉強レポートです。

◎アイビスペイント勉強レポートとは?◎
アイビスペイント=お絵かきアプリ。私がこのアプリで実際に学んだことや気付いたこと、経験などを綴らせていただくコーナーです。

※私のお絵かき環境※
タブレット+スタイラスペン。詳しくはこちら



アイビスペイント勉強レポート《レイヤー名変更》名前をつければ、どれが何のレイヤーなのか一目瞭然!



「描いているうちにレイヤーが どんどん増えていって、どれに何を描いたのか分からなくなる……」なんてことはありませんか?


そんな時はレイヤーに名前をつけておくと便利です!


ちょっとしたことかもしれませんが、これが後(のち)に自分を助けてくれます✌️✨



私も かつては「え~っ。いちいち面倒だしぃ~、名前なんてつけなくても分かるしぃ~😒」と面倒くさがって やっていなかったのですが……

レイヤーが増えてくると、サムネイルだけでは判別できなくなってきたりして「このレイヤーだったかな?」「あれ? 違った」「あっ! こっちか!」みたいなことが度々起こるように……。

結局、目的のレイヤーを探すために ひとつひとつ確認しなければならなくなってしまい、それならもう最初から名前をつけておいた方が探す手間が省けていいな……と。
「やっぱり一目見て分かるのが一番❗」という結論に至ったのでした。

(まさしく「急がば回れ」)



というわけで、今回はレイヤーに名前を付ける方法(レイヤー名変更)のやり方をご紹介します!
↓↓↓





レイヤーの名前変更 やり方


レイヤーのウィンドウを開き、メニューから「 ⋮ 」のアイコンを選択






②一覧から「レイヤー名変更」を選択






③つけたい名前を入力し、決定をタップ
ここでは例として「ロゴ」と入力してみます。




これで完了です!




ちゃんと入力した文字か表示されています。





私がやっているレイヤー名の付け方

ちなみに私はキャラクター(人物)を描くとき、レイヤー名の先頭に記号をつけて管理しています。


例えば こんな具合です。

髪の線画レイヤーの場合 → ○髪
髪のレイヤーの場合  → ●髪
 
顔の線画レイヤーの場合 → ○顔 

顔のレイヤーの場合  → ●顔 


名前の先頭に記号があると、線画のレイヤーなのか 色のレイヤーなのか、一目瞭然。すぐに分かって便利です😄✌️

またレイヤーに名前を付けられるといっても、画面に表示されるのは数文字。なので 文字数は多くならないように、シンプルな表現にするのがよいと思います。




以上! レイヤーの名前変更のやり方でした。

おすすめの記事

アイビスペイント勉強レポート《イラストのデータ量の減らし方》お引っ越し作業は面倒だけど、やる価値あり!

こんにちは! 創作をしております、ゐくです。 今回の記事はアイビスペイント勉強レポートです。 ◎アイビスペイント勉強レポートとは?◎ アイビスペイント=お絵かきアプリ。 私がこのアプリで実際に学んだことや気付いたこと、経験などを綴らせていただくコーナーです。 ※私のお絵かき環境...

よく読まれている記事