※ブログお引っ越ししました(こちらが新居・本館です)※

アイビスペイント勉強レポート《素材機能:素材(モノクロ)》質感を加えてクオリティUP



こんにちは! 創作をしております、ゐくです。

今回の記事はアイビスペイント勉強レポートです。

◎アイビスペイント勉強レポートとは?◎
アイビスペイント=お絵かきアプリ。私がこのアプリで実際に学んだことや気付いたこと、経験などを綴らせていただくコーナーです。

※私のお絵かき環境※
タブレット+スタイラスペン。詳しくはこちら




アイビスペイント勉強レポート《素材機能:素材(モノクロ)》質感を加えてクオリティUP


繊細な質感は、手描きしようとすると時間がかかってしまって大変ですよね……
でも、テクスチャを使えば誰でも簡単に、一瞬でつけることができます!



《テクスチャとは?》
意味は 素材感、材質感、手触り感。(例:ザラザラ、ふかふか、ツルツル などetc)




アイビスペイントには素材機能があり、「素材(モノクロ)がとても便利です。私もこの機能のお陰でイラストのクオリティをUPさせることができるようになりました! 機能のことを知ってからは、もうバンバン使わせていただいております✨




テクスチャ(素材(モノクロ))を使った例です。
ちょっとした変化なので分かりづらいかもですが、こんな風に素材感を加えて、イラストのクオリティをUPさせることができます。



それではテクスチャ(素材)の貼りつけ方をご説明します。
↓↓↓





テクスチャ 貼り付け方

①テクスチャを貼りたい範囲に色をつけておく(下地)







②画面右上の「素材機能」のアイコンをタップ
※必ずオンライン状態にしてください(オフライン状態だと一覧が表示されません)






③ウィンドウから「素材(モノクロ)を選択






④一覧の中から目的の質感を選択し、貼りつけ設定(位置や角度などの調整)






⑤テクスチャのレイヤーを下地レイヤーに「クリッピング」
※下地レイヤーに対してテクスチャのレイヤーが上にくるよう配置してください




これで貼り付け完了です。

あとは必要に応じてレイヤーの種類を変更したり、白黒反転させたり、不透明度を下げたりして調節してください。
(ちなみに私がよく使っているレイヤーの種類は「乗算」「オーバーレイ」「スクリーン」「ソフトライト」あたりです。)






透過していない素材の場合

透過していない素材は、フィルター機能の「背景透過」で透過させることができます。






色が大幅に変わってしまった場合

素材を貼ったら下地の色(想定していた色)と大幅に変わってしまって困る……なんて場合は、以下の方法を試してみてください。下地の色に近付けられる可能性ありです。(足したのと同じ分だけ引いてやればプラマイ0……の考え方です。)


テクスチャを「複製」
複製した方のテクスチャを「白黒反転」
さらに「上下反転」または「左右反転」
それを複製元のテクスチャと重ねる
(レイヤーの統合はしなくてOK。あとで微調整したくなったりするかもしれないので、重ねるだけ)





《応用編》

動物柄を質感に利用してしまうという手もあります。


◎ゼブラ柄
引き伸ばして筋に/↓エリンギの軸のシワに利用



◎ヒョウ柄
点になるぐらいまで縮小/↓キュウリのテクスチャとして利用 



素材(モノクロ)のジャンル以外にも利用できるものがたくさんあります。(「背景パターン」「背景トーン」「背景感情」など)

◎背景(すみません、何を使ったのか名称思い出せず💧)
素材を重ねる、掛け合わせる/↓古びたような質感として利用





使い方いろいろ。可能性は無限大ですね~✌️✨
以上、テクスチャの貼りつけ方でした!

0 件のコメント:

コメントを投稿

おすすめの記事

アイビスペイント勉強レポート《イラストのデータ量の減らし方》お引っ越し作業は面倒だけど、やる価値あり!

こんにちは! 創作をしております、ゐくです。 今回の記事はアイビスペイント勉強レポートです。 ◎アイビスペイント勉強レポートとは?◎ アイビスペイント=お絵かきアプリ。 私がこのアプリで実際に学んだことや気付いたこと、経験などを綴らせていただくコーナーです。 ※私のお絵かき環境...

よく読まれている記事